どうも、セールスコピーライターの長嶺です。
って、いつもお決まりの名乗りをしていますけど、最近はセールスコピーライターというよりは商品プロモーション全体をプロデュースするWEBプロモーターとしてのお仕事が多い僕です。
ところで読者の皆様に質問なんですが、
プロモーターっていつになったら自分のビジネスに必要になるイメージあります?
「長嶺さんにサポートしてもらえるように頑張ります!」
なーんてお言葉をよくいただけるのはありがたいのですが、そもそもプロモーターっていつどのタイミングで頼むべきもんざんしょ!いつよ?何時何分何秒何回地球が回った時?
今日は、僕なりの見解でそんな疑問にお応えします。
プロモーターの仕事はどの段階で依頼すべきか?
では、まずこのお答えしましょう。
売るべき商品を作ったあとなのか?
集客ができる様になってからなのか?
何千万・何億も売り上げる規模で動くときなのか?
さぁ、どのタイミングなのでしょうか!その答えは!

・・・
・・・・・・

・・・コホン。
まぁ、久しぶりの記事投稿過ぎて自分のテンションの持って行き所が分からず始まった茶番はおいといて、とにかくあなたが僕のプロモーターのサービスをいつか受けたい!と思ったいたなら、サービスを受けるタイミングは今です!今をはずして他はありえなません!!ちくしょう噛んだ!
その理由を3つご紹介いたします。
理由①
プロモーターはプロモーション苦手な人の味方です。
プロモーションとは、ザックリ言えば集客から販売までの一連の全ての流れだと思っていただければ大丈夫です。
集客だけできても売れなきゃ意味が無いし、
セールスだけできても客呼べなきゃ意味が無い。
後述もしますが、集客とセールスがカチッと噛み合っていないプロモーションも意味が無い。
それらをトータルでプロデュース・サポートするのが僕の仕事です。
僕にそのうちお願いしたいと思った時点で、あなたはご自身のビジネスプロモーションのどこかの部分に何かしらの不安を抱えているはずなんですが、それだったら今頼まずにいつ頼むの?「今でしょ!」って話になるワケです。
僕はプロモーションができない人を助ける仕事なんで、僕にお願いできるレベルになったら依頼するって言うナゾの謙虚さは不要です。笑
そもそも自信持てるほどにレベル上がったらもう僕にお願いする必要ないですよ^^
理由②
0からのほうがプロモーションを構築しやすい。
はい、次に2つ目の理由なんですが、ぶっちゃげビジネスの構築が0に限りなく近い人のほうがプロデュースしやすかったりする事実です。
もちろんすでに売る商品が決まっている方や、集客に成功している方がダメって話ではなく、それはそれでキチッとプロデュースさせていただくのですが、僕はその場合であっても商品や集客導線に口を挟みます。
場合によってはすでに作られている商品を作り直してもらうことすらあります。
なぜなら商品を売る上でコンセプトが一番大事だからです。そして、そのコンセプトは商品はもちろんのこと集客のやり方にも影響を与えます。
コンセプトが曖昧だと商品も曖昧なものになります。そしてプロモーションやセールスコピーライティングはそのコンセプト(商品)を超えることはできません。
プロモーションやセールスコピーライティングは商品の魅力を100%伝える存在でしかないので、コンセプトが曖昧な商品は曖昧な形でしかこの世に送り出せません。
※関連記事
だから、変な話コンセプトすら決まっていない状態でご依頼頂いてもいいわけですよ。実は僕の作業としてはたいして変わりませんし、何より一度作ったものを否定しなくてはならない心の痛みもなくなります。
理由③
精神力と体力を消耗してから来ても辛いだけ。
WEB上でコンテンツビジネスを立ち上げプロモーションするのって、決して楽な作業ではありません。
僕が知る限り、今WEBコンテンツで集客や受注の自動化を実現できている人は精神的にも体力的にもそれなりにキツイ思いをして立ち上げている人ばかりです。だから僕はWEBでのビジネスが簡単だなんて口が裂けても言いません。
チョーしんどいです。笑
でも、構築に成功すればそれ相応以上の。恐らくあなたが思っている想像のはるか上の見返りと夢が叶えられるのはお約束できるわけですが、まぁそれだけしんどいからこそなるべく精神力と体力があるうちにお声掛けいただきたいのです。
もちろんお願いされたからには最短最速で収益化できるように全力でサポートします。
あとはね、まぁ僕もボランティアでサポートしているわけではないので資金も必要です。タダ働きしてくれと言われても困りますのでw
まとめ
って、ことで僕のプロモーションサービスに興味あるって方は変に気を使わずお声掛けくださいな。
ただ、お金さえいただければ全てのプロモーションをお手伝いするってわけではなく、僕としてもまずは始めにヒアリングをさせていただいて僕のサービスが役に立つかどうかの判断をさせていただきます。
ですので、まずご興味がある方は下記LINE@から「プロモーションサービスの件で・・・」とチャットをください。
そこで、通話の日時を決めさせていただき、サービスのご案内をいたします。(もちろんその一歩手前の質問・ご相談などでもけっこうです^^)
ってことで今日は、プロモーターへの仕事依頼についてでした!ご相談お待ちしております♪

